工事の進捗は必ず毎日ご報告。
お問い合わせには即お返事します。
施工中は毎日、施主様に「本日の施工内容・明日の施工内容」等をご報告しています。
LINEからのご報告がメインですが、LINEがないお客さまにはお電話、
もしくはホワイトボードを現場に残し、何かしらの形で毎日必ずご報告いたします。

LINEの公式アカウントに送っていただいた質問には、複数のアカウント管理者から即お返事を返すようにしています。施工中のご質問や疑問点もお気軽にお声がけください!(ただし、営業時間外のお問い合わせにはお答えできない場合があります)

お客さまが納得するまで
工事は終わりません!
直接施主さまの目でご確認いただき、ご納得いただけるまで足場をそのまま残しています。
もちろん施主さまのご確認前にはパーフェクトな状態を目指し、施工管理者が厳しいチェックを行なっていますが、施主さまが「この塗装は完璧だ!」と思うまで繰り返し作業を続けます。

カラーシミュレーションを使い
納得いくまで打ち合わせします。
ご来店の際にはぜひ、
住宅の外観をスマートフォンで撮影してお持ちください。
写真の中の住宅にご希望の塗装をシミュレーションし、実際に塗装したときと近いイメージをご確認いただけます。
外壁塗装は、決して安い買い物ではありません。
お打ち合わせでは、「実際に塗ってみたら、イメージと全く違う外壁になってしまった!」ということがないよう、ご納得いただけるまでカラーシミュレーションを繰り返します。

専門のファイナンシャルプランナーが
足場組立時に点検サービス
弊社で外壁・屋根塗装をご依頼いただいた方には、
無料のサービスとして、足場組立時に専門のファイナンシャルプランナーが火災保険の適用ができる部分がないかを、隅々まで点検いたします。
適用できる部分については、保険申請の補助までさせていただき、工事に対するお客様の実質ご負担額の軽減にご協力いたします。
外壁塗装の流れ
- 近隣へのご挨拶
-
足場工事
近隣の住宅へ塗料の飛散や危険がないよう、安全な足場を組みます。
-
下地調整
ひび割れ、コーキング等の傷んだ箇所を補修します。塗装を美しく仕上げるための大切な工程です。
-
高圧洗浄
外壁にこびりついた汚れやコケをきれいに洗い落とします。
※外壁→高圧水洗圧10MPa(100kg/crl) -
養生
窓ガラスや窓枠、その他塗装をしない場所が汚れないように、ビニールやテープを貼ってしっかり保護します。
-
下塗り
外壁に中塗り・上塗り材をしっかり密着させるための塗装工程です。
-
中塗り
塗料は適切な厚みをつけないと、その性能を十分に発揮することができません。そのための重要な塗装工程です。
-
上塗り
さらにもう一度塗装をし、塗料の厚みを確実につけます。外壁を美しく仕上げる最終塗装工程です。
-
自社検査
現場監督による検査を行います。
細かい部分まで徹底的に点検し、不備があれば全て修正して本検査に備えます。 -
本検査
お客様立ち会いのもと、ご確認いただきます。
ご満足いただくまで何度でも修正いたします。気になる点等ありましたら遠慮なくお申し付けください。 - 足場の撤去及び清掃
- 【完成】お客様へお引き渡し